募集要項
- 募集背景
- ミッションである「新価値を一つでも多く創造、いち早くお客様に届けること」を実現するためにソフトウェア開発能力の強化を継続的に進めています。
- 仕事内容
-
<業務の概要>
革新的なモビリティの未来を創る仕事です。
デジタルコクピットを通じて、ドライバーとクルマ・社会を繋げる新たなUXをソフトウェアのチカラで生み出します。
プロダクトオーナーやデザイナがスクラム・アジャイルで開発するプロジェクトのマネージメンをしていただきます。
<業務の内容>
■サプライヤ含めたプロダクト開発タイムラインの作成とメンテナンス
■プロダクトのライフサイクルにおけるあらゆる開発タスクの進捗のトラック
■サプライヤのタスク管理:プロジェクトタスク、ワークフロー、優先度、 タイミングのドキュメント化
■チームのタスク管理:プロジェクトタスク、ワークフロー、優先度、タイミングのドキュメント化
■クロスファンクションチームとの協働
■プロダクトのライフサイクルマネジメントシステムのメンテナンス
■上位にプロジェクトの問題、課題を共有し、解決する
<ミッションと今後の方向性>
ミッションは、新価値を一つでも多く創造、いち早くお客様に届けることで、「お客様お生活をより豊かに」することです。
そのために、細部まで洗練し、知的を備えたUXを実現し、すべてのお客様に、見るだけで心が躍り、触れ合うと楽しくなるような体験を、ありとあらゆる手段を使って、アジャイルに探求していきます。
<やりがい>
国内では多くの業界で失われてきた、ハードウェアとソフトウェアが一体となった製品開発ができます。
これは世界中の自動車会社の新たな取り組み、SDVの根幹であり、その中心で活躍することのできるチャンスです。
ハードウェアの限界を超え、ソフトウェアの力で新たな価値を創り出す。
あなたの技術力が直接お客様のサービスに反映され、社会に大きな影響を与える。
これは、ソフトウェア開発の大きなやりがいであり、他にない経験と成長を約束します。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
2023年のソフトウェアに関する事業・開発の一体化を目的とした組織改編で生まれた部署です。
OSからUI、開発環境、インフラ、セキュリティまでフルスタックで担当しているため、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。勤務地は大手町駅、東京駅からぬれずに通勤できる「大手町オフィス」です。
- 応募資格
-
- 必須
-
■中規模以上のソフトウェア開発プロジェクトマネジメント経験
■ソフトウェア開発プロジェクトマネジメント知見(PMI:プロジェクトマネジメントプロフェッショナル/IPA:プロジェクトマネージャレベル)
■英語と日本語での書面および口頭でのコミュニケーションスキル (TOEIC 600点以上)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
<大手町オフィス>
住所:東京都千代田区大手町1-6-1 6F
アクセス:東京メトロ千代田線・丸ノ内線「大手町駅」地下通路にて直結
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
- 勤務時間
-
固定労働時間制 所定勤務時間:08:00~17:00
実働時間:8時間
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間
※部署により異なります。(8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45/実働8時間・休憩1時間)
- 年収・給与
-
年収:1,540~1,680 万円 月給制 基本給:500,000円
残業代:全額支給
変動手当:家族手当 25,000円/人・月(支給上限なし) 別途説明有
住宅手当 家賃補助の場合は上限35,000円※個別規定あり
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回(7月・12月)
昇給:あり 年1回(4月)
- 待遇・福利厚生
- ■社宅・寮制度■引越費用補助■財形貯蓄制度■従業員持株会■退職金制度■社内販売制度■車両購入資金貸付制度■事業所内託児施設(一部オフィス)■各種検診■結婚祝い金■WELBOX■各種施設利用(スポーツセンター、マッサージルームなど)■保養所■時短勤務 など
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】 週休2日制 土曜日,日曜日,GW休暇,年末年始休暇,産前・産後休暇,夏季休暇,介護休暇,育児休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接2~3回(適性検査あり)★WEB面接OK
※選考フローは変動する場合があります。